秋葉原

【秋葉原】模試の見直し方法

みなさん、こんにちは
秋葉原学習センターの村田ですsun

毎週木曜日はみなさんお楽しみ、進路や勉強方法の情報を発信する「タクトーーク」です。
第9回目は、「模試の見直し方法」をお知らせします。



clipclipclipclipclip

こんにちは。秋葉原学習センターの松田です。

今日は、模試の見直し方法についてご紹介します。


まず、模試の見直しの目的は、大きく以下の3つです。

①弱点とその原因を洗い出す
➁原因に基づいて、勉強方法を修正する
③次の模試の成績をあげるために、具体的に何をしたらいいか明確にする


上記を行うため、赤本ノートの使用を推奨しています。

なぜなら、模試の分析結果を見るだけでは、どうしても受け身な姿勢になってしまい、学習内容の改善に結びつきづらいからです。
(※自分自身で学力をあげるための方法を考え、実行することが大切なのです)


共通テスト型模試の場合は共通テスト用の赤本ノートを、それ以外の場合は2次・私大用の赤本ノートを使用してください。

また、過去問分析ではなく模試結果分析なので、赤本ノートで使うのは実力分析欄から下だけでいいです。
(その部分だけ拡大して使ったり、ワードなどで作り直すのもありです)


では、赤本ノートを使用した模試の見直し方です。


①模試を解き直す
⇒教科書や参考書、辞書などを参照しながら解き直してください
⇒解き直しながら、「実力分析」欄に、反省点を記入していってください


②苦手な分野形式を整理する
⇒「苦手な分野・形式」欄に、苦手な問題の種類や単元などを整理してください
【例】英語の長文がスムーズに読めない。返り読みが多い。


③苦手な問題が解けない、原因の分析
⇒「課題」欄に、自分の学力についてどういった部分が不足しているから問題が解けなかったか整理します。
【例】英単語語彙力の不足、英語の構文把握力の不足


④次の模試に向けてのTODOの明確化
⇒「何を」「どのような方法で」「どのくらいの量を」「いつまでに」学習していけばよいか、明確にしましょう。

【例】
「何を」 
・ワードマイスター3000
・大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】
・英文読解入門10題ドリル
「どのような方法で」 
・英単語は、朝昼夜と3回に分けて、同じ範囲を繰り返して暗記する
・大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】の復習では、教材をコピーして、SVOCを書き込んだうえで、解答と照合する
・大岩の内容が十分理解できたら、駿台の英文読解入門10題ドリルを解いて実力を定着させる
「どのくらいの量を」
・ワードマイスター3000のグレード1~2
・大岩2周
・入門10題ドリル1周
「いつまでに」
・ワードマイスター3000のグレード1~2(8~10月で5周)
・大岩(8~9月末までに2周)⇒入門10題(10月で1周)


このように、赤本ノートで自分なりに分析して今後の学習法を整理してから、模試の分析結果を見て照合すると良いでしょう。
(模試結果が返却される前に、模試の見直しをしておく)


そのうえで、先生に原因分析とTODOをチェックしてもらいましょう。
⇒原因分析とTODOが正しいか(間違っていないか)チェックしてもらうためです
⇒先生の修正があれば、修正した内容に基づいて今後の学習を進めてください



あとはTODOを計画的に実行していくだけです。
頑張りましょう。



beauty_20210805105433.jpg






LINEからのお問い合わせはこちら

@721lwcqn

LINEでのお問い合わせは本校アカウントで受け付けています!
なんでも質問してくださいね♪
月~金(祝除く) 10:00~18:00は個別相談受付中!

友だち追加
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+

 通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校

 cherry  一段一段確実に「できた!」を積み重ねることができる!   cherry

clover 秋葉原学習センター clover

telephoneお電話でのお問い合わせ
03-6260-7581

memo資料請求のお申込みはこちら

event学校見学・ご相談のお申込みはこちら

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+
 

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ