秋葉原

【秋葉原】未来社会の労働生産人口について

こんにちは!
秋葉原学習センターの北澤です

毎週木曜日はみなさんお楽しみ、進路や勉強方法の情報を発信するタクトーークです。
第18回目は、

未来社会の労働生産人口について

をお知らせいたします。

clipclipclipclipclip

こんにちは。進路アドバイザーの松田です。
今回は「未来社会の労働生産人口について」をご紹介します。


少子化により、日本国内の労働生産人口がこのまま減り続けることは間違いありません。

そこで、人材不足の影響を大きく受けている業種、あるいは今後受けるであろう業種をまとめてみました。


また、労働生産力の代替可能性として考えられる、高齢労働者、外国人労働者、ロボット・AIそれぞれの可能性について情報をまとめてみました。


推薦入試では、未来社会の労働環境を踏まえたキャリアビジョンを問うケースが増えています。

そういう意味で、参考になると思います。



<人材不足の業種>

・現在日本で人材不足の影響を大きく受けている業種は、「建設・建築・土木業」「運輸・流通業」「医療・介護福祉業」「飲食・サービス業」「製造業」の5つ。

・2030年時点で644万人の人手不足が生じると予測されている。

・女性への就労支援、シニアの定年延長、外国人就労のための制度改正などの対策を打ったとしても、644万人の人出不足の半分程度しか確保できないと言われている。

・経済産業省によると、SEをはじめとしたIT人材の不足数は、2030年には最大で79万人にまで上ると予測されている。



<高齢労働者>

・2030年、日本の人口は「3人に1人が65歳以上」という時代を迎える。

・近未来において、生産活動は元より、社会参加、地域活性化に貢献できる健康能力を維持した人生100年時代を迎えると予想される。

・65歳からの生きがい就労として、現役当初と同じような働き方ではなく、週2-3日、1日2-3時間くらいの軽度な仕事をするようになる。

・雇用されて働くパターン(継続雇用、再雇用、再就職)から、自らから「起業」する、NPOなど地域貢献型の活動をする、協同労働やボランティアという活躍の仕方まで、様々な働き方が考えられる。

・高齢労働者の活躍場所は子育てや福祉などマンパワーが不足している領域や、観光やものづくりなど地域活性化の強化のためにマンパワーが必要な領域など、地域として人が必要なところに高齢者の力を活かしていくことが考えられる。



<外国人労働者について>

・外国人労働者の受け入れ施策によって、「介護」「宿泊」「農業」「造船」「建設」の5分野は、「特定技能2号」の資格を取得すれば、在留期間を更新できる。

・政府が進める新たな在留資格創設により、日本で働く外国人は2030年までに81万人増えると推計されている。

・2030年までにテクノロジーは進展するが人間の仕事の代替えまでには至らず、労働人口不足は解決しない。労働力不足を補うため、移民を受け入れる政策に舵を取ることになる。

・企業も行政も優秀な人材確保と労働力不足を補うという観点から、日本人にこだわらず外国人労働者を積極的に採用。優秀な外国人労働者は民間企業の仕事に限らず、行政でも活躍するようになる。さまざまな国籍、年齢、性別のワーカーが在席するため、職場におけるダイバーシティへの配慮も当たり前になる。



<ロボット・AIについて>

・企業は、AIやロボットを労働力として積極的に取り入れ、人口減少に伴う労働力不足がテクノロジーによって解決される。

・2030年までに既存業務のうち27%が自動化され、結果1660万人の雇用が代替される可能性がある。

・世界で高齢化が最も急速に進んでいる地域では、ロボットが人間に代わって働くようになるペースが最も速いとの研究論文が発表されている。

・AIやロボットに対するリテラシー(ナレッジ・スキル)がワーカーに問われ、テクノロジーを上手く活用できることが仕事の生産性や優秀さに結びつくようになる。



いかがだったでしょうか?
ぜひ推薦入試対策で自身のキャリアビジョンを設計する際の、参考にしてみてください。

<参考記事>
シナリオ・プランニングで描く「未来の働き方とオフィス 2030」
https://workmill.jp/webzine/future-workstyle-scenario.html




ヒューマンキャンパス高校では、「AI大学進学コース」という、大学や専門学校の入試対策に特化したコースがあり、一般入試と推薦入試のどちらにも万全の対策をすることができます。
また、就職試験のSPI(学科試験)や作文試験、面接対策も行っています。

一般的に予備校でしか使われていない「atama+」というAI型の学習教材を使用することで、通常の半分以下の学習時間で学んだ内容を理解・定着させることができます。
また、入試対策のライブ授業は少人数授業で展開しており、疑問点は授業中に解決することができます。

さらに、東京大学薬学部教授であり、『最新脳科学が教える 高校生の勉強法(東進ブックス)』など、様々な媒体で脳科学のメカニズムを用いた様々な学習法を提唱されている池谷裕二教授監修のもと、計画的かつ効果的に学習を進めるための秘伝メソッドである「学びのメソッド」を用いて、AI大学進学コース受講生を第1志望校合格へと導きます。


「AI大学進学コース」にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問合せくださいhappy01

P1090531.JPG


LINEからのお問い合わせはこちら

@721lwcqn

LINEでのお問い合わせは本校アカウントで受け付けています!
なんでも質問してくださいね♪
月~金(祝除く) 10:00~18:00は個別相談受付中!

友だち追加

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+

 通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校

 cherry  一段一段確実に「できた!」を積み重ねることができる!   cherry

clover 秋葉原学習センター clover

telephoneお電話でのお問い合わせ
03-6260-7581

memo資料請求のお申込みはこちら

event学校見学・ご相談のお申込みはこちら

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ