那覇

本校スクーリング(前編)

みなさん、こんにちわ。

先日、9月15日(月)~18日(木)の3泊4日で名護本校スクーリングありました。
那覇校のみの参加で8名と少人数でしたが、その分いつもと違った様々な授業があり生徒も満喫したようでした。

まずは「かでな道の駅」にて嘉手納基地についての学習。
沖縄に住んでいて基地との距離は遠くない那覇学習センターの生徒ですが、基地の説明を聞くと新しい発見もあったようで熱心にメモを取っていました。

  DSCN3559.JPG     DSCN3579.JPG
   担任の前の所為か真面目です(笑)        改めて基地の広さに驚かされます


開校式を終え、名護本校のお隣にある「デイサービス久志交じり」にて地域交流です。
初めはお年寄りに声を掛けるのも恐る恐るでしたが、ゲーム等を続けるうちに徐々に打ち解けてきてユンタクしていました。
身体を支えようとしたり、見やすい様にページを広げてみたり、とお年寄りに気遣いを見せる生徒の姿に感動しました。

  DSCN3677.JPG     DSCN3703.JPG
   相手に手渡す際も色々考えます          最後は一緒におやつ食べました


夜は特別授業と言うことで仲地校長による「ほしぞら観察」です。
名護青少年の家の屋上に上がり雲間に見える星空を見ながら解説してもらいます。
都会にいては中々空を見上げることも少ないので星を指されても探すのに四苦八苦のようでした。
それでも校長のユニークな解説に笑いが途切れることなく楽しんだ様子でした。

  DSCN3717.JPG
   スライドで星座の説明を受けました


二日目の午後は体育の授業でしたが、少人数と言うことで特別授業の「ハイキング」となりました。
動植物の説明を受けながら名護青少年の家のハイキングコースを回っていきます。
いつもはあまり気にも留めない植物に実際に触れてみたり、珍しいトンボやクモをしげしげと見つめたり、と五感をフルに使い自然と触れ合っていきます。

  DSCN3753.JPG     DSCN3755.JPG
   まるでジュラシックパークです            アップダウンの山道を歩きます、結構キツイです


自然に触れ合いつつもやっぱり体育です。
アップダウンのある山道は結構大変で皆ヘトヘトになりながら進みます。
いつもは騒がしい生徒も徐々に静かに…(苦笑)
またメンバーの中には急な下りでコケてしまう担任も(笑)

ハイキングのゴールは野外炊飯棟となり、そのまま野外炊飯へ雪崩れ込みます。

窯を作り火を点け食材を切ってカレーを作っていきます。
慣れない手つきでの作業にもどかしさも感じましたが、普段はあまり見られない皆が必死で作業している姿を見るのは担任としては感慨深いものです。ちょっとお焦げもありましたがそれも風味でとても美味しく頂きました。

  DSCN3802.JPG     DSCN3830.JPG
   一生懸命に切っていきます              火が暖かいので暖まります(笑)


  DSCN3870.JPG
   美味しく出来上がりました!


スゴイ中身の濃い一日だった所為か消灯時間過ぎると皆早々と寝てました。
お疲れ様でした。




 



資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ