岡山

【岡山】元気の出る映画

 こんにちは、仲達です。
先日甲子園にまつわる面白い映画を見ました。
“1931 KANO 海の向こうの甲子園”
です。

昭和の初め日本領だった台湾で、日本人と
して暮らしていた球児たちの話です。

KANO.jpg

 台湾で大人気となった映画で、台湾人
と日本人の結びつきを描いています。

 台湾制作ですが、舞台となった時代背景か
セリフの多くは日本語であり、字幕な
しに鑑賞できます。
喜農野球部写真.jpg

 一部に台湾語(閩南語:びんなんご)
客家(はっか)語、少数民族語(アミ語)
が使われています。

(実は台湾には、多様な言語があります)
日本人として暮らしていた昭和の初めまでは
日本語が共通の言語でした。 
嘉農野球部.jpg
1931年 嘉義農林野球部
       帰りの船上記念写真

 台湾南部の“嘉義農林学校”野球部は
連敗続き
の野球部でしたが、部員たちは
野球が大好きでした。
 新任監督として迎えられた日本人の近藤
先生
の指導で、部員たちの心には徐々に闘
争心と甲子園出場への夢が芽生えてきま
した。

嘉農野球部3.jpg
     映画の中の嘉義農林野球部
(一生懸命、日本語のセリフ
 勉強した選手役の台湾人の高校生たち

 近藤先生は、日本人生徒も、台湾人生徒も
分け隔てなく厳しく温かく指導しました。
 また嘉農の選手たちが伸び伸びとプ
レーする姿
は、近藤先生自身を成長させて
いきました。
グランドに礼.jpg
 現在の台湾の中で生きている
   ”日本精神(リップンチェンシン)”

今でも台湾では、「勇気」 「誠実」 「勤勉」
 「責任感」「遵法」 「清潔」 といった価値
観が
「日本精神(リップンチェンシン)」 
として生活の中で大切にされています。

何となく元気が出ないとき、この映画
を見てください。
嘉農野球部部員たちから元気がもら
えると思います。




冬チラシ.png
 
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●

school通信制ヒューマンキャンパス高等学校school
bud岡山学習センターbud
telephone 086―226―1237
(月曜日~金曜日 9時~18時 土日祝休)
mailto okayama@hchs.ed.jp

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ