理念と特長
学校紹介
学び方から探す(コース紹介)
学べる専門分野のご紹介
入学案内
活躍する先輩たち
資料請求
資料請求
体験授業
学校見学
LINE相談
高校生の方へ
中学3年生
中学1・2年生
保護者の方
中退の方
教職員の方
学習センター検索
0120-953-979
大宮
HOME
>
学習センター一覧
>
大宮学習センター
>
大宮学習センターブログ
>
(漫画家についてまとめ)
2021年10月04日
(漫画家についてまとめ)
第22回目
「漫画家についてまとめ」
こんにちは。大宮学習センターの松田です。
漫画家は生徒にとても人気がある仕事の一つです!
とはいえ進路相談をしていると、十分な進路情報を踏まえて、キャリアプランを整理できていない生徒が多いです。
そこで今日は、みなさんの進路選択の参考になるように、漫画家についての情報をまとめてみました。
【業務内容】
・物語のアイデアを出し、プロットとよばれるあらすじをまとめ、ネームとよばれる下書きをして、実際の原稿を作り上げていく
・漫画雑誌メインに活躍する人以外にも、学習漫画を描く人や、企業のPRを目的とした漫画を描く人などがいる。
・LINEスタンプやポストカードのように誰でも手軽に作れるものから、Tシャツなどの服飾品や雑貨に至るまでさまざまなグッズを販売している人もいる
【必要なスキル】
・絵を描くことやストーリーを作ることが好きで、その技術に優れている
・精神的・肉体的なタフさ
・編集者やアシスタント、クライアントなどとのコミュニケーション能力や会話の理解力
・学習漫画では、画力や構成力のほかに歴史や科学、文学などの知識が求められる。
・近年はデジタルでの漫画が主流になってきているため、パソコン操作やソフトの使い方などに精通しているなど、新しい技術に対応する柔軟さも求められる
【市場動向】
・連載を持つ漫画家は日本で約5000人いると言われている
・漫画雑誌の売上は減少傾向で、休刊・廃刊となる漫画雑誌も多い。
・SNSやWebサイトなどで漫画を発信していくことで人気が出るケースが増えた
・最近では、アプリやネットだけで連載を抱えている漫画家が増えている
・最近ではWebを活用して自分自身で漫画を発表しやすくなっているため、兼業や副業で漫画家活動をする人が増えた
・Web漫画家は出版業界のように印刷や流通のコストがない分、漫画家の取り分も多くなっており、ヒット作を出せば、かなりの収入を得ることも可能
【将来性】
・Web上で作品を発信し収入を得ることができるようになり、活躍のチャンスは広がっている
・娯楽系の漫画だけでなく企業の広告漫画や学習漫画の需要が高まっている
・SNSやブログなどで海外からファンを集める漫画家も増えてきている
【コロナによる影響】
・オンラインを通してやり取りしながら作品制作を行うマンガ家が増えている
・コロナ禍での巣ごもり需要でデジタルコミックの売り上げは大きく伸びている
【今後求められるスキル】
・デジタルツールを扱うスキルや広告・書籍に適応した漫画を描くことが求められている
【やりがい】
・自らの漫画作品を通して、読者に新しい楽しみや感動を与えていけること
【漫画家になる方法】
※連載が決定するまでの基本的な流れ
①新人漫画賞に投稿
②新人漫画賞を受賞
③読み切り掲載
④連載決定
【雇用形態】
・フリーランスなので、そもそも雇用されていない
【平均年収】
・年収数千円から数億円以上と差がありすぎて平均値が出せない
・アシスタントは日給8,000円から10,000円程度
【キャリアアップ】
①デビュー(その雑誌でデビューと決められた賞を受賞するとデビューできます)
②読み切り作家(ここを抜けられるかどうかがデビュー後最初で最大の関門)
③短期連載
④中長期連載(人気があれば何年もの長期連載にもなる)
⑤大御所(大ヒットの長期連載を1~2回以上達成)
【漫画家として成功する確率】
※雑誌媒体の場合
・雑誌に掲載される確率(約100人に1人)
・短期連載にたどり着く確率(約1000人に1人)
・長期連載にたどり着く確率(約30000人に1人)
【離職率】
・フリーランスなので関係なし
【産休・育休の取りやすさ】
・休載すれば取得可能(収入はなくなりますが)
<参考記事>
漫画家の需要・現状と将来性
(https://careergarden.jp/mangaka/tenbou/)
漫画家の仕事内容
(https://careergarden.jp/mangaka/work/)
Web漫画家になるには?
(https://careergarden.jp/mangaka/webmanga-salary/)
どうだったでしょうか?
良くも悪くも才能があるかないかで成功が決まる仕事なので、そのことを十分踏まえてキャリアプランを考えるべきでしょう。
Web上で作品を発信し収入を得ることができるようになり、会社員と兼業で活動しやすくなっているため、まずは兼業での漫画家を考えたほうが無難だと思います。
知らない情報もあったかと思いますが、気になる内容があれば自分でも調べてみましょう。
<
一覧に戻る
>
大宮学習センタートップ
大宮学習センターブログ
先輩の声
先生の声
カテゴリー
ねこプロ専攻
イベント・体験授業のお知らせ
ブログ
ペット専攻
在校生へのお知らせ
大学進学
心理・コミュニケーション
授業の様子
調理製菓
調理製菓
通信制高校コラム
新着記事
【大宮】レポート提出日♪
【大宮】生徒会主催「大宮学習センタークリスマスイベントやるよ!」
【大宮】入試直前!プレ入試を行います!
【大宮】なかよし大宮♪
【大宮】トランプ大会開催しました☺
年度別アーカイブ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
資料請求・学校見学・
体験授業はこちらから
最短2日で
お届けします!
資料請求
実際に
やってみよう!
体験授業
学校見学・
個別相談会はこちらから!
学校見学・相談会
おすすめコンテンツ