四日市

【四日市】秋の課外活動☆第二弾


こんにちは!
四日市学習センターの矢田ですcat



当学習センターはもともと週に1日の登校なのですが、
通常分の課題に加えて
12月に放送視聴のレポート課題の締め切りがあることと
年明け2月に単位認定試験があることを考え
今週から来年の1月いっぱいにかけて
登校日を週2回にふやすことにしましたrun



みなさんお家でも時間をかけて課題に取り組んでくれていますが
教室でも学習の時間を少しでも多くとれるようにと…confident



自分の時間も大事にしつつ
まずは年末に向けて、またみんなで頑張っていきましょうpunch



さて
今日は月末の登校日だったということで
四日市学習センターは
二回目の秋の課外活動を行っていましたよ(^u^)



今回の活動内容は
プラネタリウム鑑賞でしたnight



夏休み明けの更新で少しお伝えしたとは思いますが
当学習センターから歩いてすぐのところにあります市立博物館の中に
プラネタリウムの上映施設がございます。



去年の3月にリニューアルオープンしましたこのプラネタリウム、
導入されている投影機が「ケイロン401」といいまして
なんと1億4000万個の星を映し出すことができるんだそうですshine
今年の7月には
最も多くの星を投影するプラネタリウムとしてギネス世界記録に認定され
つい先日、22日に認定セレモニーが行われ話題になりましたeye



10.27photo3.JPG
(写真:四日市市立博物館HPより)



このケイロン401が導入されてからは
一等星(もっとも明るく見える星)だけでなく、六等星まで実際と同じ色で
見ることができるようになりましたshineすごいですね(^u^)
四日市駅のすぐ近くですので
みなさんも四日市にお越しの際はぜひ…
一般向けの上映は午後から行われているそうですよ。


と、そんなところに今日は生徒のみんな(とセンター長も!)と
プラネタリウム鑑賞をしてきましたnotes



10.27photo4.jpg
(写真:四日市市立博物館HPより)



鑑賞してきました番組はこの「月とこよみ」というものです。
今日私たちはカレンダーなどで日付を知ることができますが
まだカレンダーがなかった時代には
月が「空に浮かぶカレンダー」となっていました。
月の満ち欠けがおこるしくみや、暦(こよみ)の歴史などについて
分かりやすく紹介されている番組でしたよhappy01



10.27photo1.jpg



生徒の皆さんには少し早めに集まってもらい
施設に行く前に、教室で月についての事前学習を行ってもらいました。
この事前学習と、プラネタリウム観賞で学んだことをもとに
レポートを1枚完成させますpencil



10.27photo2.jpg



30分ほど時間をとり、それぞれ資料を参考にしながら
少しレポートをすすめてもらいました。
みんな一生懸命に取り組んでくれていましたよdelicious



さて、上映時間が近くなったので
みんなで市立博物館へと移動です(^◇^)



10.27photo5.jpg



外は風が強くて少しひんやりしていましたが
天気は良かったです...sun



上映が終わったら、一度全員で教室の方へ戻りまして
レポートを来週をめどに完成させようという確認をして
二回目の課外活動も無事終了しました(^u^)



3日お休みをはさみまして
次回が10月最後の登校日になりますschool
また週明けにみんなの元気な顔をみれることを
楽しみにしていますねconfident



それではnotes



゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

 通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校

clover 四日市学習センター clover

telephoneお電話でのお問い合わせ
0120‐953‐979

memo資料請求のお申込みはこちら

event学校見学・ご相談のお申込みはこちら

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ