お知らせ

専門分野を頑張ると、他科目の勉強もうまくいく!? 「学習の転移」の力とは

T0703.jpg

学習の転移、という言葉を聞いたことがありますか? この効果をうまく使えば、学習効率を一気に上げることができます。今回は、学習の転移について解説していきます。勉強を頑張る学生や、資格勉強中の社会人は必読ですよ!

学習の転移とは、心理学の用語

ある分野の理解が高まると、他の分野の理解も併せて高まっていくことを「学習の転移」といいます。これはもともと心理学用語で、先進的な学習を実践している方々の中では、なかば常識化している言葉です。勝間和代さんのメルマガなどでも登場しているので、ご存知の方もいるかもしれませんね。

理解が高まる仕組み

なぜ学習の転移が起こるのか、特定の分野の理解が他の分野の理解を高めてくれるのはなぜか。詳しい仕組みを説明すると長くなるので割愛しますが、学習の転移によって理解が高まる理由のひとつに、「脳が勉強の要領を覚えるから」というものがあります。「ある分野の勉強を頑張ると、脳が勉強の仕方、モノの覚え方そのものをマスターしていく」ということです。これをうまく利用すると、学校の成績を一気に上げることができます。なぜそうなるのでしょうか?

興味のある専門分野を利用する

数学、現代国語、物理、英語……。そういった学校の勉強にはなかなか興味を持てず、集中して学習できない方も多いはずです。そんなときこそ、自分が興味を持てる専門分野を学んでみてください。漫画の書き方でも、スポーツトレーナーの資格勉強でも構いません。自分自身がストレスなく学習できる専門分野をひとつ見つけて、専門校で授業を受けてみてください。そうすることによって、脳が勉強の要領を覚えていき、学校で学ぶ一般分野の勉強もはかどっていくはずです。「専門校での専門分野学習+いつもの学校での一般分野学習=学習の転移効果で相乗的に学習効率が上がる」ということですね。

難しく考える必要はなし。興味がある分野を学ぼう

専門分野を学ぶにしても、「なにを学ぶべきかわからない」という方も多いでしょう。そんなときは、「●●を学べる高校」などで検索したりして、受講できる学校・コースを見つけましょう。興味のある学校が出てきたら、直接出向き、講師に相談するのも良い手段ですよ。ひとつの分野だけに集中するのが最も効率の良い勉強法では、という意見もあります。しかし勉強に身が入らない方にとって、学習転移効果はぜひ試してもらいたい方法です。一般分野と同時に専門分野を学び、効率的に学習を進めていきましょう!

【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!

【無料 学校見学】随時開催中!学校見学はこちらからお申込みできます!

【無料 体験授業】オープンキャンパス!体験授業はこちらから申込できます!

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ